2012年5月31日木曜日

ウォーキングのすすめ


「ウォーキングが体に良い」とは?

・ ウォーキングは、安全で効果的な有酸素運動です。
・ 心臓が強くなり、スタミナがアップします。
・ 脂肪燃焼効率がアップし肥満解消に効果的です。
・ 高血圧症に対する降圧効果があります。
・ インスリン感受性が改善し、糖尿病の改善に効果的です。
・ 動脈硬化の予防・改善が望めます。
・ ガンにかかる危険度が減少します。
・ 心臓病にかかる危険度が減少します。
・ 骨密度の減少を防止します。
・ ストレス解消になります。


私達の肥満率

年齢に応じたウォーキングペースを知りましょう!

一人一人に適したウォーキングペース、「運動強度」「運動頻度」「運動時間」を確認しましょう。

●自分に合った「運動強度」とは?

どのくらいの運動強度が、安全で効果的なのでしょうか。
  ○主観的運動強度(心のきつさ)で知る。
   「楽である」〜「ややきつい」 と感じるくらいが適度です。
  ○脈拍数で知る。
   最大酸素接種量(心肺持久力)の50%〜60%が、安全で効果的な運動強度です。
   下表の「年齢別の運動脈拍数」で、運動強度を確認しましょう。 

では、自分に合ったニコニコペースはどれくらい? 計算してみましょう。


筋肉疲労の化学物質

運動中1分間の適正脈拍数=138−(年齢÷2)
   例:60歳の場合→138−(60÷2)=108
  

 実際のウォーキングは、ニコニコペースになっているでしょうか?
  ○はかり方
   ウォーキングをやめ、15秒間の脈拍数をはかります。
   1分間の脈拍数にするため、その数値を4倍します。
   止まってはかっているので、脈拍数が下がってしまう分として10をたします。

運動中1分間の脈拍数=(運動直後15秒間の脈数×4)+10  

    

 これが、あなたの現在のウォーキングのペースです。
 計算したニコニコペース〈運動中1分間の適正脈拍数〉と比べていかがですか?
 速すぎていませんか?


精神的には、子供の肥満の影響

ニコニコペースの運動の特徴と効果
  1. 等質と脂質がほぼ同じ割合で燃焼するので、
    強い運動に比べて脂質の燃焼度が多くなり、
    身体の脂肪を取るのに適しています。
  2. 血圧が危険になるほど上昇しません。(10mmHg程度)
  3. 足や筋肉や関節を痛めることがほとんどありません。
  

●健康づくりのための「運動頻度」
 1週間に3回から5回、ニコニコペースのウォーキングをしましょう。

●健康づくりのための「運動所要量」
 ニコニコペースのウォーキングを下の表を目安に続けましょう。

参考資料:「ニコニコペースを用いた運動療法と健康づくり」



These are our most popular posts:

J-GLOBAL - 肥満児の自覚的運動強度の評価 【文献】

2009年4月22日 ... 小児肥満の改善を目的とした自覚的運動強度(RPA)の評価について検討し・・・ 上記 抄録(要約)の続きを見るには ... (subjective exercise intensity、subjective exertion、 主観的運動強度、自覚的運動強度). 【この用語をキーに探す】 WEB ... read more

フィットネスクラブ特集《コラム》 現役トレーナーがこっそり教える - eHills

... をする必要があります。つまり、有酸素運動と無酸素運動をバランスよく組み合わせる ことが、肥満解消の近道といえます。 ... これ以外にも自覚的運動強度というのがあり、 呼吸によって適切な強度かどうか判断できます。脂肪は酸素が大量にからだの中に ... read more

肥満児の自覚的運動強度の評価

収録刊行物. 肥満研究 : 日本肥満学会誌 = Journal of Japan Society for the Study of Obesity. 肥満研究 : 日本肥満学会誌 = Journal of Japan Society for the Study of Obesity 8(2), 190-194, learn more. 日本肥満学会 ... read more

TOBYNO - 用語集 -

BMIの計算式は世界共通ですが、肥満の判定基準については国によって異なり、WHO はBMIが25以上の場合を標準 ... ボルグの自覚的運動強度を表現する指数は、運動 強度を運動実践者の主観によってとらえようとするもので、運動実践者の主観と心拍数 の ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿