2012年4月29日日曜日

店内紹介|マリン調剤薬局


受付の際には、お薬手帳はお持ちですか?とお聞きします。
普段、どんな薬を飲んでいるか覚えておくことは大変ですよね。そこでお薬手帳は、処方された薬の名前・飲む量・回数などを記録に残しておくことを目的に作られています。
マリン調剤薬局では患者さまにお薬手帳をお作りしています。

★お薬手帳を持つ意味★
例えば、複数の病院にかかると同じような薬を処方されることがあります。ある人が頭が痛くて病院にかかって頭痛薬を処方されます。そして、さらに同じ人が次の日、歯医者さんで痛み止めの薬を処方されたとします。


減量の手順

そのとき、事前に歯医者さんに「頭痛薬を飲んでいます」と伝えておけば、歯医者さんは頭痛薬と重ならない薬の処方を考えます。しかし、患者さんが何の薬を飲んでいるか忘れて伝えられなかった場合には、歯医者さんはそれを知らずに、頭痛薬と同じような効果を持つ痛み止めを処方することが十分考えられます。


重度の大うつ病psichotic自殺

もし、その人が頭痛薬と痛み止めを一緒に飲んでしまったら、同じような効果の薬を倍の量飲むことになります。また、副作用が現れる危険性も高くなります。もちろん、医者や歯医者、薬剤師が事前に他の薬を飲んでいないか確認していますが、それでも何の薬を飲んでいるかすぐに分からない場合は、薬の処方ができずに、お互いに困ってしまいます。そこでこの手帳を持っていれば、何の薬を飲んでいるか、飲んでいる量や回数などがすぐに分かりますので、同じような薬の処方が避けられるのです。

★お薬手帳の活用法★
上記の例以外にも、お薬手帳が役立つケースはたくさんあります。


アタッチメント障害のtherapuetic介入

1.薬の飲みあわせのチェックに活用
複数の病院にかかって多くの薬を処方されていたり、市販薬を買って飲んでいる場合、薬の飲み合わせによっては効果が強く現れて副作用が出たり、逆に効果が弱まってしまうことがあります。お薬手帳を事前に見せて、医師や薬剤師に薬の飲み合わせをチェックしてもらいましょう。

2.以前、飲んで合わなかった薬のチェックに活用
薬を飲んだときに副作用が出たり、合わないと感じることがあった場合、その薬とそのときの症状などを書き込んでおきましょう(もしくは、書いてもらいましょう)。いつもと違う病院や薬局でお薬手帳を見せて、あなたに合わない薬を事前にチェックすることができます。


3.症状の変化のチェックに活用
薬を飲んだ時の症状の変化を記入しておきましょう。例えば、「この薬を飲んだら良く効いて楽になった」「だるくなった」「のどが渇くようになった」「眠くなった」など、まめに日記のように書いておきましょう。また、次回受診するときのために、相談したい内容を書いておくのもオススメです。
以上のことからわかるように、お薬手帳の記載内容を活用することで、医師や薬剤師と話したいことを忘れずに効果的なコミュニケーションをとることができます。



These are our most popular posts:

リューベン Official Blog

医者には湿布と痛み止め薬を処方されて、治るまで2ヶ月はかかりまよ。 .... ω^). 昨夜、 左足ふくらはぎに強烈な痛みを感じて歩行困難になりまして、今から病院に行ってきます 。 .... 心そこにあらず」とも言いますから、心は自由にいろんなところを飛び回り・・・ ... read more

店内紹介|マリン調剤薬局

また、通院が困難な体の不自由な患者様のために(医師の指示書が必要)訪問による 服薬指導も随時行っています。 ... そのとき、事前に歯医者さんに「頭痛薬を飲んでい ます」と伝えておけば、歯医者さんは頭痛薬と重ならない薬の処方を考えます。しかし、 患者さんが何の薬を飲んでいるか忘れて伝えられなかった場合には、歯医者さんはそれ を知らずに、頭痛薬と同じような効果を持つ痛み止めを処方することが十分考えられ ます。 read more

【Lancet】これからの痛み止め薬

それに対して最近発売されたセレコックスは痛み止めとしての効果も高く、より選択的に COX2を阻害して副作用を抑えることができると言われています。 ロキソニンや ボルタレンはその副作用が広く知られていますので、それらと一緒に胃薬を処方される のが普通 ... read more

ペンタジン錠 25 (痛み止め、一時膵炎が悪化してロキソニンでは効かなくなったときに 処方された。 ... TSー1等はここでも必要量の半分しか在庫がなく翌日郵送で送って貰っ た位だから、この病気の様に特殊な薬だと他の薬局では無い確率が高いと勝手に想像 して ... FM東京がBGMで流れ、入口には点滴中自由に読んで良い雑誌が置いてある。 read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿